他の男の精液で孕んでもいいですか…?4
憧れていた先輩のむっちり美乳は僕のものではなかった
――知りたくなかった彼女の秘密――
体験版 マニュアル
動作環境
【OS】
Microsoft Windows 2000(SP4)/XP/Vista/7 ※32bit版のみ
【メディア】
CD-ROM
【CPU】
PentiumV 800MHz(Pentium4以上推奨)以上
【メモリ】
512MB以上(Vista,7は1GB以上)
【HDD空き容量】
650MB以上
【CD-ROM】
4倍速以上のCD-ROMドライブ
【ビデオカート】
800×600ドット
65536色以上を表示可能なグラフィックス機能
VRAM64MB以上
【DirectX】
9.0c以上
【サウンドカード】
WAVE音源対応(ogg)
インストール・アンインストール
○ゲームをプレイするには
「他の男の精液で孕んでもいいですか…?4 憧れていた先輩のむっちり美乳は僕のものではなかった 体験版」フォルダの中の
「他の男の精液で孕んでもいいですか…?4 WEB体験版.exe」を実行してください。
○アンインストールするには
フォルダを手動にて全て削除してください。
削除が完了しましたらアンインストール完了です。
タイトル画面
○最初から
ゲームを初めからプレイします。
○続きから
プレイ中にセーブしたデータをロードして、
以前の続きからゲームを再開します。
○設定
環境設定画面を開きます。
○終了
ゲームを終了します。
メイン画面

○SKIPボタン
このボタンをクリックすると、メッセージがスキップされます。
スキップ中は画面上のどこかを左クリックするか、
もう一度ボタンを押すと解除されます。
○AUTOボタン
オートモード状態になります。
オートモード中は画面上のどこかを左クリックするか、
もう一度ボタンを押すと解除されます。
○VOICEボタン
ボイスのあるメッセージで押すと音声が再生されます。
○SAVEボタン
セーブ画面を開きます。
○LOADボタン
ロード画面を開きます。
○CONFIGボタン
環境設定画面を開きます。
○TITLEボタン
『タイトル画面に戻りますか?』確認ウインドウが表示されます。
○EXITボタン
『ゲームを終了しますか?』確認ウインドウが表示されます。
キー設定
環境設定画面
・テキスト設定
○スキップ機能
“既読文章のみスキップ”設定では、1度見たことのある文章のみメッセージスキップ機能が働きます。
“すべての文章をスキップ”設定では、すべてのメッセージに対してメッセージスキップ機能が働きます。
○文字色変化
特定のキャラクターの文字の色を変化するかしないかを設定出来ます。
○文字表示速度
メッセージウインドウに表示される文字の表示速度を設定出来ます。
○自動改ページ速度
AUTOモード時の、改ページ速度を設定出来ます。
・画面設定
○画面サイズ
画面の設定を変更します。
○エフェクト機能
フェードイン、フェードアウトなどのエフェクト演出ON/OFFを設定出来ます。
・音量設定
○BGM
BGMのボリュームを調整します。
○SE
効果音のボリュームを調整します。
○女ボイス
女ボイスのボリュームを調整します。
○男ボイス
男ボイスのボリュームを調整します。
○テスト再生
各ボリューム調整の右のボタン「テスト再生」を押すとそれぞれBGM・ボイス・SEのテスト再生が聞けます。
再生中に「テスト再生」をもう一度押すと、テストを中断する事が出来ます。
○音声継続
ONの場合、メッセージをクリックしても、次のボイスが鳴るかボイスが終了するまで再生され続けます。
OFFの場合、メッセージをクリックするとボイスをすぐに停止します。
・その他
○デフォルトの設定に戻す
全ての設定項目を、初期設定に戻します。
○OKボタン
設定した内容を適用して、環境設定画面を閉じます。
また右クリックでも同等の機能が発生します。
○CANCELボタン
設定した内容を取り消して、環境設定画面を閉じます。
セーブ/ロード画面
![]() |
![]() |
○データ一覧
セーブ/ロードデータの一覧です。ここからセーブ/ロードする番号を選びます。
※55箇所でセーブ/ロード可能です。
○スクリーンビュー
カーソルが合っているデータについて「セーブ地点」の画像を表示します。
○01 page 〜 05 page
開きたいページ番号を選ぶ事ができます。※現在のページは点灯状態で表示されます。
○最新
最新セーブデータがあるページにジャンプします。
○BACKボタン
ページ番号で指定したページから前のページに飛びます。
※1ページの場合、5ページに飛びます。
○NEXTボタン
ページ番号で指定したページから次のページに飛びます。
※5ページの場合、1ページに戻ります。
○CANCELボタン
データのセーブ/ロードをせずに、画面を閉じます。