0.ごあいさつ
この度は劇團近未来制作
『寝取られ痴漢電車〜環状線〜』の体験版を
ダウンロードしていただきありがとうございます。
この文書では、プレイに際しての注意事項などを記載しております。
最初にこの文書を良くお読みになってプレイしてください。
劇團近未来 拝
1.体験版をプレイするには
「【体験版】寝取られ痴漢電車」フォルダ内にある、
「T_NTRLL.eXe」をダブルクリックして下さい。
ゲームが起動し、以下のメニューが現われます。
各メニューをクリックして、次に進んで下さい。
・はじめから……ゲーム本編を開始します。
・つづきから……前回までにSAVEされた箇所より物語を再開します
・CG・音楽鑑賞……物語中に現れたイベントCG等を閲覧できます。
(※1.物語を読み進めることで表示項目が増えます)
(※2.体験版では、閲覧出来るCGが制限されています)
・Hシーン回想……劇中のHシーンを鑑賞できます。
(※1.物語を読み進めることで表示項目が増えます)
(※2.体験版では、閲覧出来るシーンが制限されています)
・環境設定……音声の音量などをお好みに合わせて設定できます。
・終了する……ゲームを終了します。
2.プレイ方法
本作はノベル形式となっております。
ノベルパートに入ると、画面下部にテキストウィンドウが表示されます。
ウィンドウ右側に各メニューが表示されていますので選択してご利用下さい。
※Hシーン回想中は、セーブなどの機能の使用が出来なくなっております。
※本編プレイ中「F12」キーを押して頂くと「ショートカット一覧」を呼び出せます。
2-1.バックログ
テキストウィンドウ右上の「HISTORY」を選んでください。
▲アイコンを押すことで現在表示されているテキストより遡って物語を閲覧できます。
また、マウスのホイールにも対応しています。
但し、遡ることのできる文章量は限られています。
2-2.オートモード
テキストウィンドウ右上の「AUTO」を選んでください。
クリックなしで自動で物語が進められます。
オートモードの速度調節は「環境設定」を呼び出して行ってください。
2-3.スキップ
テキストウィンドウ右中ほどの「SKIP」を選んでください。
早送りで物語が進められます。
スキップモードの設定変更は「環境設定」を呼び出して行ってください。
2-4.ボイスリピート
テキストウィンドウ右下の「REPEAT」を選んでください。
現在表示されているセリフのボイスを繰り返し再生します。
2-5.セーブ
右下の「SAVE」を選んでください。
18個のセーブブロックが表示されますのでお好きな箇所を左クリックして下さい。
「Q.save」を選択すると、クイックセーブを行えます。
上書きされたデータは復元できませんのでご注意下さい。
2-6.ロード
本編プレイ中、テキストウィンドウ右下の「LOAD」を選んでください。
若しくはゲームタイトル画面にて「ロード」を選んで下さい。
18個のセーブブロックが表示されますので、
物語を再開させたいブロックの上で左クリックして下さい。
「Q.load」を選択すると、クイックロードが行えます。
2-7.ウィンドウを消す
本編プレイ中、テキストウィンドウ右上の「×」印を選んでください。
現在表示されているテキスト、及びテキストウィンドウを一時的に消すことが出来ます。
ゲームを再開する場合は左クリックして下さい。
3.環境設定について
本作では本編プレイ中に環境設定画面を呼び出せます。
各項目を左クリックすることで各種の設定を変更できます。
※一部メニューバーの項目と重複しております。
4.ギャラリーモード
ゲームを進める事で閲覧して頂ける項目が増加します。
タイトル画面の『CG鑑賞モード』『Hシーン鑑賞モード』よりご覧下さい。
5.アンインストールについて
このフォルダを削除してください。
6.トラブルシューティング
正常に動作しない場合は以下の点をご確認下さい。
・ダウンロードエラー:
ダウンロードが不完全である可能性が考えられます。
各ダウンロードサイトが推奨するブラウザにて、再度ダウンロードを試みて下さい。
・HDDの空き容量:
ゲームのインストールの他、セーブデータなどを作成します。
十分な容量を確保して下さい。
・DirectX:
本ゲームをプレイするには、DirectX 9.0c以降が必要です。
予めWindowsUpdateなどで、DirectXの更新を行ってください。
・その他注意事項
ユーザ自作機・ショップブランドマシンなど、
特殊な環境でのみ現れる動作不良に関しては、
保障をいたしかねます。
・ウィルス対策ソフトをご使用のユーザー様へ
ウィルス対策ソフトが本作をウィルスと誤認する場合がございますが、
本作にウィルス・トロイの木馬等の悪意のあるプログラムは含まれておりません。
安心してプレイをお楽しみ下さい。
ウィルス対策ソフトの誤認により、本ソフトが起動しない場合は、
各ウィルス対策ソフトのサポートページ等で
「正常なファイルがウィルスとして検知された場合(誤認)の対処方法」等の項を
ご確認ください。
|